top of page

しゃりっとした地風の生紬を、涼やかな紗地に織り上げた付け下げ着物。

 

落ち着いた枯色を背景に、茶屋辻文が墨色の濃淡で緻密に描かれたお品。古典的な意匠でありながら、色数を抑えることで洗練された現代的な趣が漂います。透け感のある地には、変わり絽と紗が織り交ぜられており、表情に奥行き感と一層の涼感を演出します。

 

麻を思わせるシャリ感と程よい張りを持つ生紬は、汗ばむ季節にも肌に張り付かず、さらりとした快適な着心地。普段のお出かけはもちろん、帯合わせ次第で気軽な夏の社交着としてもお楽しみいただけます。

 

格調ある意匠と快適な着心地を兼ね備えた夏の生紬。ぜひこの機会にお手に取ってご覧ください。

 

 

帯はこちら:本麻 柿渋染 型絵染 夏八寸名古屋帯

 

※モデル着用画像は色味がやや異なって見えます。商品画像が実物に近いお色味です。(モデル身長165cm)

生紬 変わり絽 茶屋辻文 付け下げ 紗紬 身丈168 裄66

¥79,200価格
  • [寸法]

    身丈(肩山から) / 168cm

    裄丈 / 66cm

    袖丈 / 49cm

    前幅 / 22.8cm

    後幅 / 28.5cm

     

    [縫こみ(お直しできる寸法)]
    身丈 / -cm

    裄丈 / 3cm

    袖丈 / 4cm

     

    [素材]
    表地 / 正絹

    衿裏 / 正絹

     

    [色]
    明度、彩度をやや抑えた枯色 (参照:和色大辞典) 

     

    [商品の状態]
    広衿

    傷汚れの無い、とても良いコンディションです。

    ※撮影のためにモデルが短時間着用しております。

     

     

    その他質問・ご不明点はこちらからお問い合わせください。

bottom of page