top of page

こっくりとした茶褐色を基調に、格子が織り出された真綿紬の単衣。

 

草木染の優しいお色に、手織ならではの揺らぎのある線が重なる、素朴な温もりを感じさせるお品です。規則性と不規則性が交錯した格子には、ランダムに配されたブルーのラインが洒落たアクセントを添えており、織り手の色彩感覚の豊かさがうかがえます。

 

糸味の良い真綿糸を用いた地風は、緯糸に太撚りの糸を多く通すことで、ざっくりとした味わいある風合い。節のある表情が織りなす陰影が、布面に奥行きを添えています。

 

帯合わせの難しいものが多い格子柄の中で、こちらは暖色を基調としたなかに寒色がほどよく入り、コーディネートしやすい配色構成となっています。ざっくりとした織りの帯や、控えめな染め帯などと合わせて。街歩きや観劇、お食事など、気軽なお出かけにお役立てください。

 

秋の訪れを感じさせるような、やわらかな景色をまとう一枚。暮らしのなかに自然な美しさを添えてくれる紬です。

 

 

帯はこちら:絹麻 織八寸名古屋帯 手機 横段 工芸

 

※モデル着用画像は色味がやや異なって見えます。商品画像が実物に近いお色味です。(モデル身長165cm)

草木染 真綿紬 格子 手織り 単衣 身丈162 裄64

¥0価格
  • [寸法]

    身丈(肩山から) / 162cm

    裄丈 / 64cm

    袖丈 / 49.5cm

    前幅 / 24.5cm

    後幅 / 30cm

     

    [縫こみ(お直しできる寸法)]
    身丈 / 3cm

    裄丈 / 4cm

    袖丈 / 3cm

     

    [素材]
    表地 / 正絹

    衿裏 / 正絹

     

    [色]

    やや彩度を上げた茶褐色 (参照:和色大辞典) 

     

    [商品の状態]

    広衿

    傷や汚れの見当たらない、良いコンディションです。

    衿裏布に微かなシミがございます。

    ※撮影のためにモデルが短時間着用しております。

     

     

    その他質問・ご不明点はこちらからお問い合わせください。

bottom of page