沖縄・南風原町で織り継がれてきた本場琉球絣、壁上布。
壁上布は、強撚糸と甘撚の糸を撚り合わせた諸糸、「壁糸」を経糸に用いて、職人の手によって丹念に織り上げられる夏の絹織物。南国の風を思わせる軽やかな透け感と、シャリッとした独特の風合いが特徴です。麻のようにさらりとした地風でありながら、絹ならではの上品な光沢感と、シワになりにくい扱いやすさを兼ね備えており、蒸し暑い日本の夏でも快適な着心地を提供してくれます。
こちらは、落ち着いた藍色を基調に、トゥイグワー(鳥)やジンダマー(銭玉)といった伝統的な絣柄が細やかに織り出されたお品。経緯の糸色に変化をつけることで、動きにあわせて色合いが微妙に揺らぎ、奥行きある表情を見せてくれます。等間隔に配された茶と芥子色の縞が縦の流れにリズムを添え、繊細な絣模様とともに洗練された夏の趣を感じさせます。
仕付け糸付きの未使用品として入荷いたしました。
単衣の時期から盛夏にかけて、街着やお稽古着など、肩肘張らないお出かけに。
軽やかで快適な着心地をもたらす壁上布を、ぜひこの機会にお手元にお迎えください。
帯の商品ページはこちら:越後おぐに くるまや工房 柿泥染 生紬 八寸名古屋帯 証紙付き
※モデル着用画像は色味がやや異なって見えます。商品画像が実物に近いお色味です。(モデル身長165cm)
本場琉球絣 壁上布 紗紬 縞 身丈166 裄68
[寸法]
身丈(肩山から) / 166cm
裄丈 / 68cm
袖丈 / 50cm
前幅 / 25.4cm
後幅 / 31.4cm
[縫こみ(お直しできる寸法)]
身丈 / -cm裄丈 / 3cm
袖丈 / 2cm
[素材]
表地 / 正絹衿裏 / 化繊
[色]
明度、彩度を抑えた藍色 (参照:和色大辞典)[商品の状態]
広衿傷や汚れの見当たらない、とても良いコンディションです。
※モデル着用画像は色味がやや異なって見えます。商品画像が実物に近いお色味です。(モデル身長165cm)
その他質問・ご不明点はこちらからお問い合わせください。

