ざっくりとした織り上がりの、真綿紬八寸名古屋帯。
多彩な色糸を撚り合わせた真綿糸を緯糸に用いて、変化に富んだ横段が手機で織り出されたお品です。
憲法黒茶を基調に、芥子色、代赭、藍墨茶など、複数の色が重なりながら、遠目には横段や縞として写ります。近づくことで、真綿糸特有のふっくらとした質感と、糸の色合いが浮かび上がる、奥行きある表情が印象的です。
色数は多いものの、全体的に落ち着いたトーンのため、紬や木綿、小紋など、さまざまな装いに自然と馴染みます。普段使いから観劇・街歩きまで、幅広い場面でお楽しみいただけます。
着物はこちら:郡上紬 草木染 格子 本真綿 身丈162 裄68
※モデル着用画像は色味がやや異なって見えます。商品画像が実物に近いお色味です。
真綿紬 手機 横段 八寸名古屋帯
¥36,300価格
[寸法]
太鼓全長 / 126cm
太鼓幅 / 31cm
前部分全長 / 276cm
前部分幅 / 31cm[素材]
正絹[色]
憲法黒茶 (参照:和色大辞典)[商品の状態]
傷や汚れの見当たらない、とても良いコンディションです。
太鼓の折り返し部分の両耳は、垂れ先を含めかがられておりません。
ご希望の方は、垂れ先15cmほどかがって発送させていただきます。備考欄にその旨をご記載くださいませ。
※撮影のためにモデルが短時間着用しております。
その他質問・ご不明点はこちらからお問い合わせください。

