日本の織りの原点と称される久米島紬。
古来の技法を受け継ぎ、図案・染め・織りといった全ての工程を一人の作り手が手掛けることで、作り手の感性が息づく温もりのある作品が生み出されています。2004年には国の重要無形文化財にも指定されました。
久米島紬を代表する泥染めは、製造に非常な手間と時間を要するため、他の産地織物と同様に生産数が年々減少しています。さらに生産者の高齢化も進み、今後ますます希少価値が高まることが予想されます。
こちらは泥染めされた手紡ぎ糸を用いて織り上げられたお品。
やや明度を落とした涅色が近いでしょうか。素直な茶色を背景に、白色の緯糸と香色の経糸で格子文が表現されています。横段のピッチを規則的に変化させることで、立体的でモダンな表情を醸し出しています。
日本人に肌馴染みの良い柔らかい色合いは、年代を問わず、お召しになる方を美しく引き立ててくれることと思います。
その他沖縄の染め帯や花織との相性はもちろん、さまざまな洒落帯とのコーディネートもお楽しみいただけます。ご友人とのお出かけやお食事に、久米島紬ならではの風合いをぜひお愉しみください。
※こちらは証紙・反端は付属しません。風合いから本場久米島紬と判断しております。
※モデル着用画像は色味がやや異なって見えます。商品画像が実物に近いお色味です。(モデル身長165cm)
本場久米島紬 泥染め 小格子 [仕付け糸付き未使用品] 身丈164.5 裄65
[寸法]
身丈(肩山から) / 164.5cm
裄丈 / 65cm
袖丈 / 49cm
前幅 / 24.5cm
後幅 / 30cm[縫こみ(お直しできる寸法)]
身丈 / 10cm
裄丈 / 6cm
袖丈 / 5cm[素材]
表地 / 正絹胴裏 / 正絹
八掛 / 正絹
[色]
やや明度を落とした涅色(参照:和色大辞典)
[商品の状態]
広衿
仕付け糸付き未使用品
パールトーン加工済み
※撮影のためにモデルが短時間着用しております。
その他質問・ご不明点はこちらからお問い合わせください。

![本場久米島紬 泥染め 小格子 [仕付け糸付き未使用品] 身丈164.5 裄65](https://static.wixstatic.com/media/7c6488_b3af426db1054df1904beba77a1712ee~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/7c6488_b3af426db1054df1904beba77a1712ee~mv2.jpg)