top of page

やわらかな白梅鼠の塩瀬地に、地紙を配した名古屋帯。扇面には葡萄の葉と実が描かれ、穏やかな秋の気配が映し出されています。

 

葉には鈍色の濃淡、実は似せ紫と松葉色で控えめに彩られ、繊細な線描や金彩のあしらいが、落ち着いた華やぎを添えています。塩瀬ならではの滑らかな地風が、染めの表情をやわらかく引き立て、締め心地の良い生地と品のある意匠は、小紋や紬などの装いに寄り添います。

 

静かな彩りのなかに、季節の趣がそっと息づく一本。秋の装いに、さりげない風情を添えてくれるお品です。この機会にぜひお手に取ってご覧ください。

 

 

着物はこちら:二代目 六谷梅軒 伊勢型紙 小紋 蓑亀 落款入り [仕付け糸付き未使用品] 身丈165 裄66

 

※モデル着用画像は色味がやや異なって見えます。商品画像が実物に近いお色味です。

塩瀬 金彩 手描き 葡萄 名古屋帯

¥0価格
  • [寸法]

    太鼓全長 / 112cm
    太鼓幅 / 31.5cm
    前部分全長 /262 cm
    前部分幅 / 15.6cm

     

     

    [素材]
    正絹

     

    [色]
    白梅鼠 (参照:和色大辞典) 

     

    [商品の状態]

    目立つ傷汚れは無く、良いコンディションです。

    太鼓の上下、折り目部分にごく淡いやけがございます。着用時には見えませんが神経質な方はご遠慮くださいませ。

    ※撮影のためにモデルが短時間着用しております。

     

     

    その他質問・ご不明点はこちらからお問い合わせください。

bottom of page